2022年amazonで買ってよかったもの10選(前編)
★今年Amazon買って良かったアイテム10選★
※お詫び
「2022年amazonで買ってよかったもの10選」の予定でしたが、
(ブログの記事が書けない病)が再発し、やむなく前編と後編に
5選ずつ分けることになりました。
まぎらわしいサムネでごめんなさいm(__)m
(おい、直せよ!)
こんにちは、ぱんずです。
今回は「今年Amazon買って良かったもの10選」の前編5選です。
ちょっと身構えたあなた、ぜんぜん大丈夫ですよ。
高価なものは1つもありません(笑)
では、さっそくいってみよう!
食に関するもの
ブリタ 浄水器 ポット 浄水部容量:2.0L(全容量:3.5L) アルーナ XL ブルー マクストラ
ブリタ本体を購入したのは、昨年の末でしたが、交換カートリッジを購入したのが今年で、本格的に使い始めたから2022年として選びました。
住んでるマンションにエレベーターがなく、ペットボトルなど重いモノを運ぶのが大変でしたので、ずっと水道水を飲んでました。
台湾の汚れた水道水を1年半飲んでましたから、千葉の水道水は特に気にならなかったんです。
ですが、昨年3週間入院してる間、病院に設置してあるウォーターサーバーの水を飲んでいたせいか、退院してマンションに戻ると水道水がちょー不味すぎて(;^_^A
なのでAmazonでミネラルウォーターや炭酸水を買うようになったのですが、宅配屋さんが階段を上って来てゼイゼイしてるのを見て気の毒で注文できなくなりました。
そこで浄水器でしょう!となったときに迷わずブリタに決めました。
ブリタは台湾の汚れた水道水でも美味しくなるんですよ。
同僚がブリタを使っていて、よくすすめられました。
赤ちゃんも大丈夫なくらいキレイになってたそうです。
わたしが台湾でブリタを買わなかったのは、部屋に台所も冷蔵庫もなく、ブリタを買っても暑い台湾では水を保存できないかな?と思って…
※ちなみにブリタに水を入れられるのはシャワーの水だけ。
台湾では最初の半年くらいお腹の調子が良くなかったです。
同僚たちに「水道水だよ」って言われてた。
台湾の水道水はケトルで沸かしても慣れるまでNGでした(笑)
だからブリタに絶大な信頼があったのかも。
その信頼してるブリタの交換カートリッジを買わずにサードパーティ製のカートリッジをまとめ買いしてます。
(おいっ!)
純正と違って、水が流れ落ちるのがめっちゃ高速なんです。
(大丈夫かな?)って思いましたが、飲むと。ちゃんと浄水されてて美味しいんですよ。
純正品は水を入れてから、しばらくしないと、水が下のタンクにたまりませんが、サードパーティ製なら、ぜんぜん待たなくて大丈夫なんです。
入れたら、すぐ飲めますよ(笑)
ブリタを使ってから(カートリッジは偽物ですが)下痢しなくなったし、お腹の調子もいいです。
わたしは冷蔵庫に入れないで常温で使ってます。
冷蔵庫に入れるなら、ワンサイズ小さめのがいいかもしれません。
浄水カートリッジ付きのブリタ本体代は。ペットボトルのミネラルウォーター1か月分よりも安いです。
およそ1か月分
AmazonブランドのHappy Belly 天然水2L×27本=3240円
ブリタ浄水器ポット アルーナXL ホワイト +カートリッジ 1個付=2990円
最初の1か月のコストは同じくらい。
2か月目から1年分は
AmazonブランドのHappy Belly 天然水2L×360本=43200円(1日1本として)
交換カートリッジ×12個=5998円(1か月1個として)
37202円もお得です。
夏は、1日2L以上の水を飲むこともあるし、カートリッジの交換も1か月は早めなので、1.5か月~2か月に1回くらいの交換でいいと思います。
そうすると、実際はもっとコスパがよくなります。
水道に取り付けたりしないので、気軽に使えます。
※現在「ブリタ 浄水器 ポット 浄水部容量:2.0L(全容量:3.5L) アルーナ XL ブルー マクストラ」は販売終了になったのかもしれません。
Amazonの値段が3倍くらいになってました(;^_^A
新商品はこちら「ブリタ 浄水器 ポット アルーナ XL ホワイト ろ過水容量1.75L 全容量3.5L マクストラプラス カートリッジ 1個付」こちらは安く販売されてます。
安くて美味しくのめるサードパーティーの交換カートリッジ
東京Deco 耳まで焼ける 着脱式 ホットサンドメーカー
ホントサンドが焼きあがる時間は、直火型のホットサンドメーカーの倍くらいかかります。
ですがスイッチを入れるだけだから、焼いてる間、他の料理が作れて結果的に時短になりました。
電気のホントサンドメーカーのいいところは、マーガリンを塗らなくても美味しく焼けるとこですね。
油はなくべく使わないほうが体にいいので。
バニー二みたいに焼けますよ。
マーガリンを塗ると甘い菓子パンみたいになります。
買ったとき、プレートが外せるタイプでは最安値でした。
パンだけならプレートを外せないタイプでもいいのですが、パン以外も焼きたいなら、プレートを外して洗えないのは厳しいかと思います。
(ブルーノが欲しいけど、ちょっと高いからどうしよう?)という人。
東京Decoのホットサンドメーカーで試してみてはどうでしょう。
電気で焼くホットサンドメーカーは直火型と焼き上がりが違うね(^_-)-☆

MJB アーミーグリーン 800g
ほどよく苦くて美味しいコーヒー
コーヒーフレッシュに合うし、ブラックで飲んでも飽きない味なんです。
家で飲むのにちょうどいい感じ。
マジで旨いコーヒーはコーヒー屋さんの豆だけど、
コーヒー屋さんのは気が向いたときに買って、
緑の袋のMJBコーヒーは常備として飲むのに最適です。
UCCのゴールドスペシャルや職人の珈琲を買うなら断然MJBです。
※赤のMJBは苦すぎるので、おすすめしません(;^_^A

プレゼントしたもの
金のなるHappyの木【金のなる木 4号 鉢皿つき 1個】
金のなる木をプレゼントすると、喜ばれますよ(^_-)-☆
正直、自分にもほしいと思ったくらい。
何で金のなる木をあげたかというと、プレゼントした相手が中国人の友だちだったからです。
中国人に縁起のいいものとして知られてます。
家を購入したらしく効果あったんじゃないかな。

Amazonギフトカード(Eメールタイプ) テキストメッセージにも送信可
今回の買ったものお中でいちばん高かったのがAmazonのギフトカードです。
何を買ったらいいのか分からないときに役に立つのがAmazonのギフトカード。
困ったときはアマギフ一択です。
今回の記事で、少しでもあなたの役に立ててたら、嬉しいな。
次回は。「今年Amazon買って良かったもの10選」の後編5選です。
では、またねー
ぱんず
コメント