できる日本語 初級 第2課 ST1 どこですか 教案

できる日本語の教案




ショッピングセンターのロールプレイに連動して教案をUPいたしました。
https://sensei-nihongo.com/shopping/

できる日本語 初級 第2課 ST1 どこですか

目標:自分が買いたいものかどこにあるか聞くことができる。

新しいことば ST1 どこですか

学生と一緒に単語を読み上げ→ここ、そこ、あそこはジェスチャーで練習→iPadでイラストや写真を見せて、ことばを再チェック。

チャレンジ

T:どこ ですか。S:デパート…etc

32、33ページを見ながら階を導入

場面のイラストの右上の文を学生と読む→学生をほめる→下の中国語の文をTが読む→学生がほめてくれる(台湾)

チャレンジ① サカイ電器は何階ですか。

①のイラストをWBに貼る→💭を指しながら、質問して答えを導き出す→板書する

CDを聞いて答え合わせ CD A18

パク:すみません。サカイ電器は何階ですか。

店員:4階です。

パク:そうですか。ありがとうございます。

板書
            ?
すみません。サカイ電器は階ですか。

4階です。

(導入も兼ねて)お店カードを使ってショッピングセンターのロールプレイ

詳しい内容はこちらから。
※言ってみよう①の後でもOK!

別冊① 練習

言ってみよう① WBにイラストを貼って、ペア練習

ここ、そこ、あそこ


絵を板書
近い、遠いを説明


絵を板書
ここ タッチ(手でさわれるところ)
そこ 近い
あそこ 遠い
ジェスチャーで説明、学生も一緒にジェスチャー

チャレンジ②-1 エスカレーターはどこですか。

②‐1のイラストをWBに貼る→💭を指しながら、質問して答えを導き出す→板書する

CDを聞いて答え合わせ CD A19

パク :エスカレーター、エスカレーター…。あのう、すみません。エスカレーターはどこですか。

通行人:エスカレーターですか。エスカレーターはあそこですよ。

パク :あ、どうもありがとうございます。

板書

エスカレーターはどこですか。

エスカレーターはあそこですよ。

日本語学校にあるもので、質問(トイレ、エレベーター、インフォメーション)
次に身近な物で、質問(時計、水、スマホ、かばん、etc…)
学生同士で質問

「よ」は何ですか?という質問が学生さんから多かったです。
台湾では、我知道(わたし知ってる)你不知道(あなた知らない)と強調の意味だと教えてました。
これでいいのか未だに疑問?何かもっといい教え方ありませんか。

別冊②‐1 練習

別冊②‐2 練習

※別冊②‐2は、何故か?こちら、そちら、あちらではなく、ここ、そこ、あそこなので。②‐1と一緒に練習しています。

言ってみよう②‐1 WBにイラストを貼って、ペア練習

チャレンジ②‐2 カメラはあちらですよ。

②‐2のイラストをWBに貼る→💭を指しながら、質問して答えを導き出す→板書する

CDを聞いて答え合わせ CD A20

店員:いらっしゃいませ。

パク:カメラ、カメラ…。うーん。あのう、すみません。カメラはどこですか。

店員:カメラはあちらですよ。

パク:あ、ありがとうございます。

板書

カメラはあちらですよ。

丁寧(ていねい)ということばを教える


点線の部分を学生に答えてもらう。
学生に質問 指をさして「店員さんは、どちら?」

言ってみよう②‐2 イラストを貼って、ペアで練習

やってみよう

CDを聞いて、S:答えをWBに書く→答え合わせ

ロールプレイをする


テキストのロールプレイの後、学校のビル1階入り口から教室までをロールプレイ
絵を板書すると学生はやりやすいと思います。

以上、「できる日本語 初級 第2課 ST1 どこですか」の教案でした。

参考になれば幸いです。

楽しい授業になりますよーに!

では、またねー

ぱんず