漢字の読みはどこまで教えますか。

日本語いろいろ

漢字の読みはどこまで教えますか。

漢字の読みはどこまで教えますか。
漢字のテキストにもよると思いますが、仮に「みんなの日本語」の「漢字練習帳」を使ったとして

1.「漢字練習帳」に載っている読みだけ教える。
2.漢字の読みを全部教える。
3.説明できる読みだけを教える。
4.その他

みなさんはどれかな。

わたしは、最初の授業で、学生のために読みは全部教えたほうがいいと思い(2.漢字の読みを全部教える)を試みたのですが、大失敗でした(涙)
読みを板書したのはいいものの、学生に意味を聞かれて答えられなかった。

図 (はか)る

新人1回目の授業ということで見ていてくださった先生が学生に対応してくれました(後でめっちゃ怒られた)
それ以来(3.説明できる読みだけを教える)ようにしています。

読みの意味を教えるとき、板書で絵を描くと学生が喜ぶので、あらかじめ紙に描く絵を練習してました(何の授業なんだ)

教務室で年配の先輩男性教師が「困ったなぁ~」と悩んでいたので、どうされたのか聞いたところ、読みの説明ができないと悩んでいました。「難しい読みは教えなくてもいいんじゃないんですか」と言ったところ、ビックリされて、それを聞いた別の先輩男性教師も交じり3人で漢字の読み談議になりました。

年配の先輩男性教師は、漢字の読みを全部教えているようでした。
わたしが1回目の授業であきらめたことを何年も続けてたなんて、すごいですよね。わたしのほうが驚いちゃいました。

話し合いの結論は、「漢字練習帳に載ってる読みは必ず教えて、あとは説明できる読みを教える感じでいいだろう」ということなりました。

この先生方は男同士ということもあり気軽に何でも話し合える同僚でした。おかげさまで教務室にいる時間が楽しかったのを思い出します。

よろしかったら、みなさんのご意見を教えてください。
Twitter
問い合わせ
この記事のコメント欄↓
どれでもOKです。

関連記事

【日本語教師】漢字を教えるときに役に立つ無料アプリ「筆順」

にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村

日本語ランキング




コメント