週末におすすめのアジア映画 勝手にベスト5

映画

週末におすすめのアジア映画 勝手にベスト5




今回は、勝手にベスト10 第3弾
「年末年始におすすめの日本映画、勝手にベスト10」
「お正月におすすめの映画(洋画編)勝手にベスト10」
につづき、勝手にベストのアジア映画編です。
タイトルは「週末におすすめのアジア映画、勝手にベスト5」
(しょぼくなってるじゃないか)

アジア映画で、おすすめの5本をまとめてみました。
みなさん、どうか立ち去らないで読んで帰ってくださいm(__)m

1.月夜の願い/新難兄難弟(香港)

若いときは、父親にイライラすることがよくありました。いや、亡くなるまで、ずっとイライラしてたかも。
ユンは、お人よしの父親(ファン)の若い頃に会いたくなり、願いが叶うという穴に飛び込み40年前のファンが暮らす春風街へタイムスリップする。

レトロな香港の街が再現されています。香港版「三丁目の夕日」のよう。こっちの映画のほうが古いのですが…

当時は、すごく面白かった印象だけど、もう長い間、ずっと見ていません。だから今でも面白いかどうか…ちょっと不安ですね。

※動画配信なし、ソフトは廃盤になっているようです。レンタル屋さんにあるといいのですが(すみません)

YouTubeの動画がありました。音声:中国語 字幕:中国語(繁体字)英語
中国語が分からなくても英語字幕と繁体字字幕で、ある程度理解できると思います。

2.初恋のきた道(中国)

古き中国の農村で出会った小学校教師の青年と17歳の少女の恋物語。
青年は父親の訃報を聞いて故郷の村に帰る。町で急死した父の遺体を村長たちはトラクターで運ぶというのに対して、母は、伝統通りの葬列で村まで棺を担ぎながら帰りたいと言う。

初めてみたのが飛行機の中でした。思いっきり泣いてしまい、すごく恥ずかしかった記憶があります。変な走り方が何故か泣ける(笑)

初恋のきた道 Amazon primevideo

初恋のきた道 U-NEXT

3.イルマーレ(韓国)

過去と未来をつなくポストは、2人の運命を変えることが出来るのか。
海辺の家に届いた消印のない手紙。過去と今を生きる2人の文通がはじまる。

昔っからチョン・ジヒョンが好きで、ひとつ選びました。
もし「イルマーレ」が気に入ったら「猟奇的な彼女」やドラマ「星から来たあなた」も見てください。

イルマーレ Amazon primevideo

4.ソウルウェディング〜花嫁はギャングスター3〜(韓国)

B級だけど、面白さは超A級!それもシリーズ3作目(何で?)でも前の2作と関係ないみたい。ちょっとお色気ありのアクションコメディ。
香港マフィアの会長は、娘(アレン)を抗争から守るため韓国に避難させる。アレンのボディガードは韓国ギャングのギチョル。
言葉の通じない2人。ギチョルは、ヒットマンからアレンを守ることができるのか。

スー・チーも好きなので、ひとつ選びました(汗)
あまり期待しないで見たのですが、面白くて、おもいっきり笑いました。絶対はずれなし!
その他のスー・チー作品「クローサー」「ゴージャス」「狙った恋の落とし方」

花嫁はギャングスター ソウルウエディング [DVD]

5.ドラゴン・フォー 秘密の特殊捜査官 隠密(中国)

宋代末期、超能力を使い悪に立ち向かう秘密の4人組「四大名捕」
※日本では何故か「ドラゴン・フォー」というタイトル。

日本語字幕版が出ていたので、今回入れました。
わたしが見たときは、中国語しかなかったので、あまり細かいストーリーはわかりません。中国語レベルが低いので(汗)

中華圏で最も有名な武侠小説家の金庸さんが大好きで、小説のみならずTVドラマ化された作品をよく見ていました。そのドラマ「神鵰侠侶」中国2006年版のヒロイン役リウ・イーフェイと「倚天屠龍記」中国2009年版の主役ダン・チャオの共演というだけで、ワクワクして見た記憶があります。※国と年度を入れたのは頻繁に中華圏でTVドラマ化されているため。

リウ・イーフェイは、その後、ディズニー映画「ムーラン」の主役になったので、知ってる人も多いかと思います。

当時、中国語サークルの仲間に「四大名捕」をおすすめしたのですが、あまり反応が良くなかったんです。だから、ちょっと自信がないのですが…
その後、映画はシリーズ化され、TVドラマ化もされました。中国では大ヒットした作品です。
自信がないから、すごいんだよってことを書いてみました(汗)
(日本人で面白いと思うのは。わたしだけなのかな)

ドラゴン・フォー 秘密の特殊捜査官/隠密 [DVD]

もしよろしかったら、金庸作品について、こちらの記事も読んでみてください。
中華圏で超有名!金庸の武侠小説を読もう。中国方面へ行く日本語教師必見!

以上、「週末におすすめのアジア映画、勝手にベスト5」でした。

ホントは、お正月のベスト10だったのですが、途中で挫折しました。
作品を入れ替えて何度か書き直したのが挫折の理由です。
1位の「月夜の願い」のように選んだ作品が動画配信なし、ソフト廃盤が多くて…
作品がマニアックすぎたのかな(汗)
お蔵入りにしようかと思っていたのですが、4位までは、なんとか書き終わっていたので、ベスト5でまとめました。

なぜ台湾映画がベスト5に入っていないのか。

台湾が好きで台湾に住んでいたのに1作品も入れないなんて、冷たいんじゃないかと思われるかもしれません。
台湾の映画、ドラマ、音楽は、好きなんです。
でも、良いけど、これといって特別良いのはないんですね。
元もとのベスト10にも入ってなかったです。
(いやいやいや、あるでしょう。KANOとか海角七号とか)って思われた人。いい作品ですよ。ただ特別にいいかって言われると、どうですか。
やっぱり違うなって思いませんか。

台湾料理と一緒かなって思うんです。
美味しいけど、特別美味しいものはない。
薄味というか、何でしょうね。
ドラマだったら、何作かは入るかもです(汗)
そのドラマも、今では中国に押され気味ですね。
台湾の人が台湾のドラマを見ないで日本や中国のドラマを見てますから…

初恋のきた道 Amazon primevideo

初恋のきた道 U-NEXT

イルマーレ Amazon primevideo

花嫁はギャングスター ソウルウエディング [DVD]

ドラゴン・フォー 秘密の特殊捜査官/隠密 [DVD]

では、またねー

ぱんず

にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村


日本語ランキング




コメント