お正月におすすめの映画(洋画編)勝手にベスト10

映画

お正月におすすめの映画(洋画編)勝手にベスト10




こんにちは、ぱんずです。
あけまして、おめでとうございます。
ついに2022年がはじまりました。
2021年は、あっという間でした。早く感じるのは、年をとったってこと?

今回もまた勝手に映画ベスト10です。
(どうでもいい)と思っているあなた。
そう言わずに参考のためにでも読んでください。
「年末年始におすすめの日本映画、勝手にベスト10」につづく第2弾は!

「お正月におすすめの映画(洋画編)勝手にベスト10」(だから何?)

最初のお断りします。好きな映画ですが「天使にラブソングを」「バックトゥザフューチャー」「レオン」「きっとうまくゆく」「ショーシャンクの空に」は、ベスト10に入れませんでした。
普通のベスト10になってしまうと思ったので(;^_^A
※以前に書いた記事「元気になれる!おすすめ映画ベスト10」を再編集いたしました(もう原型は、ほとんどありませんが…)

1.恋人までの距離

旅先で乗った電車やバスで隣や向かい合わせの席の人と話すのは楽しいです。それが異性なら特に。
パリ行きの列車の中で、アメリカ人の青年ジェシーは、ひょんなきっかけでフランス人の可愛い女の子セリーヌの向かい合わせの席に座る。
意気投合した2人は、ジェシーの目的地ウィーンで降り、翌朝まで、街をぶらぶらしながら、お互いのことを語り合う。

この映画を見るたびに英語を勉強したいと思います。すぐに挫折するんだけど…
今はスマホがあるから、あまり迷ったりしないのですが、元もとすごい方向音痴で、スマホがない頃は、海外で迷ったりしていました。
だから、現地の人に声をかけて、教えてもらうことが多かったです。
当時は(いや今もかな)英語も中国語も全然ダメで、長い言葉になると分からなくて、結局、目的地まで送ってもらってました(汗)
その間、カタコトだけど、現地の人と、けっこう仲良くなれました。
便利な時代になって、失敗しないというか、大変、助かるのだけど、旅先で当時のようなドキドキ感は味わうことができなくなりましたね。

函館へ母の(産みのほう)見舞いに行ったとき、電車の中で偶然台湾のツアーに紛れ込んでしまいました。隣り合わせたおじさんから「台湾に遊びにきなさい」と言われたので、本当に行ったら、おじさんにビックリされました。社交辞令が分からないやつなんです(笑)

2.小説家を見つけたら

アメリカは差別がある反面、年齢や人種に関係なく友達になれるところがいいですよね。
ブロンクスの悪ガキ、ジャマールは、友だちに掻き立てられ変人と言われる老人(フォレスター)の部屋に忍び込む。フォレスターに見つかり慌てて逃げるときに大事なリュックを忘れてしまう。
リュックの中には、ジャマールが書いた文章を書き留めたノートがたくさん入っていた。リュックが戻ってきて中を見ると、ノートの文章は赤ペンで添削されていた。

学校の先生に才能を潰されることって、昔はよくあったんじゃないかって思います。わたしは才能があったわけではないけど、絵を描くのが好きでした。中学のとき、私の絵は美術の先生に拒絶されました「マンガ的」と最初に言われて「じゃあ、どう描けばいいんですか」と聞いても、ずっと無視されつづけました。その一方で、水彩画の上手な同級生の女の子には一生懸命教えているのです。しばらく絵を描くのが嫌いになりました。
何も特別なことを求めてるわけではないのに最低限のことをしてもらえないのは、残念だったし、その後、わたしが教師だったら?って考えることがよくありました。

同じ監督の「グッド・ウィル・ハンティング」という作品も才能のある少年の話です。おすすめです。

3.サボテン・ブラザーズ

困ってる村人を助ける話でリアルで面白いのは「七人の侍」コミカルで面白いのは「サボテン・ブラザーズ」です。
無声映画の頃の西部劇スター3人組(スリーアミーゴス)がメキシコの小さな村の娘カルメンに電報で助けを求められ、映画の出演かと思いきや、本物の用心棒として村人のために戦うはめになる。

めっちゃ笑えます!
パロディ映画は、そのときは面白くても、時間とともに面白くなくなるけど、「サボテン・ブラザース」はいつまでも笑える映画です。
友だちがスリーアミーゴスが酒場で歌った歌とダンスをマジで覚えようとしてました(笑)

 

4.ハイスクール・ミュージカル

歌を通じてお互いを好きになる。そんなことあったらいいね!
大晦日に偶然一緒にカラオケを歌わされた高校生のトロイとガブリエラが同じ高校で再び出会う。
トロイはバスケット、ガブリエラは化学が得意だが、お互いことも歌うことも好きだった。

楽しくて面白いミュージカル映画!
歌もダンスもいいです。歌はガブリエラの「When There Was Me and You」ダンスはみんなで踊る「We’re All in This Together」
英語の勉強にも最適!

 

5.セブン・イヤーズ・イン・チベット

チベット、ヒマラヤへの憧れ。ダライ・ラマはどんな人?
ヒマラヤ登山中にイギリス軍の捕虜になったハインリッヒは、脱獄してチベットへ逃げる。そこで出会った子どもの頃のダライ・ラマと親交を深めてゆく。

当時、中国で上映禁止になったそうです(今は分かりません)
セブン・イヤーズ・イン・チベットを見て、チベットやヒマラヤに憧れを持ちました。
行きたいと思っても中国からチベットに行くには日数や旅費がけっこうかかります。会社員でしたので、旅費はともかく休みを取るのが難しかった。
そこでインド側のチベット、レーという町に行くことにしました。
もう16年前になります。
デリーから飛行機で行けるのと、バスルートもあるんです。
インドは、前年にバナラシ(ガンジス川)に行っていましたので、その勢いで行っちゃいました。
レーに着くなり、何故かビールが飲みたくなって、どこで売ってるのか町の人に聞いたところ、「わたしとあなたは、同じです」と親切にしてもらいました。レーの町の人は日本人にそっくりなんです。
そうそう、行きの飛行機の隣の席のヨーロッパ人に「レーに住んでるの?」って尋ねられました。「何言ってんだよ」カチッっときたけど、その理由が着くなり分かりました。
ダライ・ラマは、わたしが着く3日前には、レーにいたようです。ちょっとタイミングがあわなくて残念だった記憶があります。
チベットの人権問題ですが、遠い場所のことではなく、同胞のことだと思っっています。どういう経緯でそうなったのか分かりませんが、実際に会ってみると、祖先は日本人と同じだって思うんです。

 

6.君に読む物語

好きな人に忘れられても愛することは永遠につづく。
認知症で過去を思い出せないおばあさんにノートに書いてある物語を読み聞かせるおしいさん。
そのノートは、青年ノアと少女アリーの恋愛物語。

ノアは命がけで愛したアリーに思い出してもらいたくて、ノートを読み聞かせています。その姿を見ると、切なくなります。ですが、ふと、愛する人がいない自分のほうが切なく感じてしまった(笑)
認知症の映画と言えば「私の頭の中の消しゴム」も切ないですね。

 

7.2番目のキス

価値観の違う者同士が恋愛すると、どちらかが相手に合わせて犠牲にならないといけないのか?
レッドソックスの大ファンで高校教師のベンは、ビジネスコンサルタントのリンジーに恋をする。しかしベンは野球シーズンが始まると、リンジーそっちのけでレッドソックスの応援に夢中になる。

キャンプまで見に行く野球ファンって、身近にはいないけど。野球が好きだから、気持ちは分かるんですよね。年間シートも欲しいなって思ったこともありました。持ってる人から値段を聞いたことも(汗)
来年は、また野球場に行こうかな。
ドリュー・バリモアさんの映画は「50回目のファーストキス」もおすすめです。

 

8.ムトゥ踊るマハラジャ

インド映画が日本で認知された伝説のロマンスコメディ映画。
地主のラジャーが好きになった舞台女優のランガ。しかしいつの間にか使用人のムトゥとランガか結婚を約束する仲になる。
そしてムトゥの過去が明らかに。

けっこう長い映画でしたが、時間を忘れさせるくらい面白かった。
東京ファンタスティック映画祭の舞台あいさつに来たヒロインのミーナさんは、めっちゃキレイでした。今どうされてるのかな。

インド映画といえば、デリーの映画館に行きました。
案内された席がVIP席で(たぶん1番高い席ですが、当時の日本円感覚だと安かった印象)係員が注文を取りにくるんです。しょうがないから、コーラを持ってきてもらいました。
そのとき観たのが「salaam|namaste」というオーストラリアが舞台のラジオDJの話で、すごく面白かったんです。てっきり日本でも上映されるのかと思ってたのですが、まったく上映の気配なし、でも秋葉原のインド人が営業してる怪しいパソコン屋?にDVDが売ってたんです(笑)
数か月後にたずねたら店はなくなってました。
もう再生するプレイヤーがないけど、大事にもっています。

 

9.マイ・ボディガード

人は見かけによらない。みんなから怖がられていた少年は実は優しい心の持ち主だった。
転校先の高校で、いじめのターゲットにされたクリフォードは、誰からも恐れられているリッキーに用心棒をお願いする。

クリフォードが最後に奮う勇気がスカッとさせてくれます。
映画はTVの吹き替え版で見ました。しばらくビデオ化されてなかったから、録画したビデオを大事に残してました(今はありません)
「リトルダーリング」でクリスティ・マクニコルの相手、「アウトサイダー」の兄貴分のマッド・デュロンがいじめっこ役で出演しています。

 

10.幸せの教室

突然リストラされたら、どうしますか。
ホームセンターを突然解雇されたラリーは、再就職のためにコミュニティ・カレッジでスピーチと経済学の講義を受講する。
スピーチの講師のメルセデス、スクーター仲間のタリア、ラリーの環境は大きく変わる。

社会人になってから大学に行ったので、当時のことを思い出して懐かしい気持ちになりました。大変だったけど、すごく楽しかった!
わたしの頃は通信でも学校に行かなければならなかったのですが、今は全部ネットで完結するようです。
便利で楽になったようだけど、友だちを作れなくて残念な感じですね。

以上、勝手にベスト10でした。

一応はずれなし、でも感動するような作品もなし(;^_^A

では、みなさん、よいお年を

ぱんず

 




コメント