いいね日本語 まみむめも ま行練習

まみむめも まぎょう れんしゅう(練習) - いいね にほんご
こんにちは、ぱんずせんせい です。 にほんご の べんきょう は たのしい? まみむめも を かいてね。 まみむめも を かく さあ、がんばろう! がんばったね! まみむめも の PDF fileをdown
「いいね にほんご(いいね日本語)」の五十音ま行の練習ページをUPいたしました。
「いいね にほんご(いいね日本語)」のブログをしってもらうまで、
しばらくは「ぱんずせんせいBLOG」でも紹介させてください。
「まみむめも」の書き取りと単語のイラストで読む練習をします。
「まみむめも」の書き取りはダウンロードできるようになっています。
よろしかったら活用してください。
今回は音声担当の友だちが「くま」の発音で悩んでいました。
普段使っている「くま」は、友だちもわたしも「ま」のほうが
アクセントが高いのですが、一般的には「く」のほうが高いですよね。
ググって調べてみたところ、
国際交流基金のサイトで、「ま」のアクセントが高いほうが正しい。
でも新しく「く」のアクセントが高いほうも正しいとする。
といった内容の記事がありました。
2016年に『NHK 日本語発音アクセント新辞典』を改訂したそうです。
NHK日本語発音アクセント新辞典 | , NHK放送文化研究所 |本 | 通販 | Amazon
Amazonで , NHK放送文化研究所のNHK日本語発音アクセント新辞典。アマゾンならポイント還元本が多数。 , NHK放送文化研究所作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またNHK日本語発音アクセント新辞典もアマゾン配送商品なら通常配送無料。
わたしが好きなFWCのコグたん(コグマ選手)は、新しいほうのアクセントですね。
YouTube
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有

まみむめも まぎょう れんしゅう(練習) - いいね にほんご
こんにちは、ぱんずせんせい です。 にほんご の べんきょう は たのしい? まみむめも を かいてね。 まみむめも を かく さあ、がんばろう! がんばったね! まみむめも の PDF fileをdown
これからも会話と平仮名の書き取り練習を増やしていくので、
ゼロから教える日本語学習者の授業に使っていただけたら嬉しいです。

いいね にほんご | いいね にほんご(いいね日本語)は、はじめて にほんご を べんきょう する テキストです。いっしょ に がんばろうね!Iine Nihongo is a textbook for studying Japanese for the first time.We will work hard together.
いいね にほんご(いいね日本語)は、はじめて にほんご を べんきょう する テキストです。いっしょ に がんばろうね!Iine Nihongo is a textbook for studying Japanese for the first time.We will work hard together.
では、またねー
ぱんず
コメント