「iPad Air M3」買っちゃいました!

Apple

iPad Air (M3) 13インチ 256GB

こんにちは、ぱんずせんせいです。
今回は「iPad Air M3」を購入した理由と感想をシンプルにお伝えします。
皆さんがiPadを選ぶときに役立つヒントになると嬉しいです。


なぜ「iPad Air M3」を買ったの?

  • 理由その1:一度はいいものを使ってみたい!
    私はずっとiPad ProやAirを使ってみたかったんです。
    安いモデルでも十分なんだけど「ちょっといいものを使ったら何が違うのかな?」ってワクワク感がありました。
  • 理由その2:M3搭載だからこそ選んだ!
    無印のiPad(A16搭載モデル)でも良かったんですが、最新の性能を試してみたかったので、M3を選びました。
  • 理由その3:ストレージは256GB!
    動画やイラスト制作など、たくさんデータを保存するので、128GBよりも余裕のある256GBを選びました。

買った感想

実際に手にして思ったのは、「やっぱりいいものはいい!」ということです。
以前、カメラでも同じような経験があって、ペンタックスのフルサイズ機「K1」を買った時、使いやすさと性能の高さに感動しました。
それと同じように、このiPad Airも「買って良かった」と思えるものでした。


どんなアクセサリーを一緒に買った?

  1. Apple Pencil Pro
  • 古い世代のApple Pencilには対応していないので最新モデルを選びました。
  1. カバーとフィルム
  • 長く使うために保護アイテムも一緒に購入しました。

購入資金はどうやって準備した?

実は「断捨離」して、使わなくなったアイテムを売りました!
それで出たメルカリのポイントをAmazonと連携させて、今回のiPad購入に使いました。


最後に

今後、GalaxyタブレットとiPadを比較する動画シリーズを続けてみたいと思っています。
それぞれの良さがあるので、どちらも楽しく使い続けるつもりです。


まとめ
「iPad Air M3」を買ったのは、自分にとってちょっと贅沢な選択でしたが、新しい技術や便利さを体験する素晴らしいチャンスでもありました。
みなさんも、少し頑張って欲しかったアイテムを手に入れてみると新しい発見があるかもしれません!

読んでくれてありがとう!次回の記事や動画もお楽しみに。

ぱんずせんせい

関連記事

【2024】日本語教師がiPadを使う理由/無印iPad(第6世代)~(第9世代)
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});【2024】日本語教師がiPadを使う理由/無印iPad(第6世代)~(第9世代)最終更新日2024年9月30日こんにちは、ぱんずせんせいで...

※商品リンクはAmazonアソシエイトリンクです。


Apple 13 インチ iPad Air (M3): Apple Intelligence のために設計、Liquid Retina ディスプレイ、128GB、12MP フロント/バックカメラ、Wi-Fi 6E、 Touch ID、一日中使えるバッテリー – ブルー


Apple Pencil Pro: 先進的なツール。ピクセルレベルの精度。傾きと圧力を感知するセ ンサー。業界トップクラスの低レイテンシー。Apple Pencil Pro なら、メモを取るの も、絵を描くのも、アート作品を作るのも思いのまま。デバイスにマグネットで取りつ けるだけで、充電とペアリングができます。


ESR 2枚入り iPad Air 13インチ フィルム M3/M2 (2025/2024 第7/6世代) 専用 ガイド枠付き ガラスフィルム スクリーン保護 9H 傷防止 気泡なし HD透明 指紋防止 Apple Pencil対応


ESR iPad Air 13インチ ケース (M3/M2、2025/2024) iPad Pro 12.9 ケース 第6/5/4世代(2022/2021/2020) 強力マグネット吸着式 スリムな三つ折りスタンドケース Pencil Pro/USB-C完全対応 自動ウェイク/スリープ 耐久性保護 Reboundシリーズ ブラック

 

タイトルとURLをコピーしました