【自分でリフォーム】超楽ちん畳の部屋があっという間にフローリン(びっくりカーペット)
今回のテーマは「超簡単!畳の部屋があっという間にフローリング」です。
これをすると自分の部屋を一瞬で畳からフローリングのように変えられるんです。
まじで本物のフローリングみたいです。
実は木目タイプのカーペットなんです。
びっくりカーペット
びっくりカーペットでは自分の好きなサイズにカーペットを加工してくれます。カーペットの種類が多くて探すのが大変だなと思ったら、「MOKUME」で検索すると、フローリングのカーペットが出てきます。
わたしが購入したのは「モクメ 帖物カーペット 江戸間10帖 ダークオーク」です。
カーペットをひく前のわたしの部屋
畳でなんだか落ち着きません。
では、カーペットをひいてみよう!
コンパクトに梱包されていました。
届くまでマンションにエレベーターがないので、大きすぎて階段で持って来れなかったら、どうしよう?と思っていました。ぜんぜん心配いらなかったですね。
カーペットを裏返して、マジックテープでつないでいきます。
つなぎ終わったら、ひっくり返して出来上がり。
じゃじゃーん、まるで本物のフローリング!
ずっと丸まっていたので多少たるみがあります。
たるみは2日くらいで直りました。
最初の3日間くらいカーペットの匂いがします。
匂いに敏感な人はちょっと大変かもしれません。
びっくりカーペット
イスのタイヤで凹んだりしますが、1時間もすると元に戻ります(笑)
本物のフローリングにすると、工事している間、部屋は使えません。
木目カーペットだったら、自分1人で30分でできあがります。
コメント