千葉の留学生とのGATSBYSペーパータオルの思い出

みんなの日本語の教材

千葉の留学生とのGATSBYSペーパータオルの思い出




こんにちは、ぱんずです。

今回は学生さんにウケたペーパータオルのことを書きます。

実はレアリア(生教材)の記事を書こうかと思い、千葉の日本語学校時代のことを思い出してました。

留学生は生活圏が日本なので、海外の日本語学書者と違って、日本のものがあまり珍しくありません。

船橋には大きなダイソーとドン・キホーテがあるので、クリスマスに行ったビンゴゲームの景品もダイソーを使わないでseriaまで買いに行きました。

なにか面白いエピソードなかったかな?と考えてたら、思い出しました。

GATSBYのペーパータオルです。

レアリアでも何でもない、ただウケただけのはなし(;^_^A

(じゃあ、さようなら)

いやいや、まだ去らないでください。

あと少しだけだから…

夏になると、けっこう「暑い、暑い」と言う学生がたくさんいます。

その一方で「大丈夫、このくらいでいいです」と、平気な学生もいます。

だいたい暑がりはネパールの学生さん、大丈夫なのはベトナムの学生さんです。

持ってきたウチワを貸してあげても「暑い」と言う学生さんに自分が使っているペーパータオルを1枚あげました。

ぺーバータオルをあげた学生さんは女の子だったのもあって、顔をふいた途端、「うわぁ~」を大きな声をあげて、顔を手で抑えうずくまってしまいました。

学生さんたちが、何だなんだ!となって、次から次とおねだりされ、顔を拭いて、みんなで声をはりあげました。

当時使ってたペーパータオルは、ギャッツビー アイスデオドラントボディペーパー。

メンズ用なのでヒリヒリ痛いくらいなんです。
(パッケージは5年前と変わりましたね)

当時は今より10キロくらい太っていたので、ギャッツビーのアイスデオドラントボディペーパーは必需品でした。

それからというもの毎日たくさんの学生におねだりされて、徳用サイズを買ってもすぐに無くなって…

ちょっと金銭的に痛かったです(笑)

マンダム ギャツビー アイスデオドラントボディペーパーアイスフルーティ徳用30枚
ギャツビー アイスデオドラントボディペーパーアイスフルーティ(徳用タイプ)【医薬部外品】清潔&気持ちいい1枚で「汗・皮脂・汚れ」しっかり除去

たわいもない話でした。

レアリアについては、またの記事で(^_-)-☆

最後まで読んでくださり、ありがとうございます。

では、またねー

ぱんず

にほんブログ村 教育ブログへ

Amazon.co.jp: 日本語教師
Amazon.co.jp: 日本語教師




コメント