日本語教師のココナラ
こんにちは、ぱんずです。
今回はココナラについて。
あまりTwitterでもきかないので、ふれてなかったのですが、スキルを売るんだから日本語教師の方もいるのかな?と、ココナラのサイトを見てみました。
1.日本語教師→日本語学習者
日本語教師が日本語学習者に日本語を教える。
2.日本語教師→日本語教師
日本語教師が日本語教師にノウハウを教える、または代行する。
1は、直接教えることと、添削など。
2は、正しいかチェックする、または教案を代わりに書くなど。
けっこうな日本語教師の方が出品されています。
日本語教師として悩まれてる方は相談してみるのもいいかもしれません。
また、逆に日本語教師としてのスキルを出品するのもありですね。
わたしがココナラを利用しようかと思ったのは、kindle出版の表紙です。
kindleで本を出されてる人の多くがココナラで表紙を発注しているようです。
でも下手なりに自分で作っちゃいました(;^_^A
だって自分で作ったほうが面白いから(笑)
まあ、そんなことは置いといて、今回は。ココナラってどうなんだろう?という記事でした。
(もっと詳しく知りたかった)と思った人、
ぱんずはまだ入会してないんです。
ごめんねー_(._.)_
利用することがあったら、詳しく記事にしますね。
ちなみに現在、無料で提供しているものを有料にしようとか、まったく考えていません。
どうかご安心を(^_-)-☆
では、またねー
ぱんず
コメント