WordPressでBLOGを作ってみよう【改訂版ぱんずせんせいBLOGの作り方】
こんにちは、ブロガーのぱんずです。
以前に書いたWordpress関係の記事がイマイチでしたので、全て非公開にしていました。
これから読みやすいように手直しして再投稿していきます。
今回は「ぱんずせんせいBLOGの作り方(Wordpressブログの始め方)」の改訂版です。
なるべく記事を簡単にすることに心がけました(≧▽≦)
あなたが日本語教師で「これからブログをはじめたい」「Wordpressでブログをやりたい」と思われているなら、この記事を読んでいただけたら、幸いです。
あなたの経験を発信することで、新人日本語教師の方や日本語教師を目指している人の大きな力になります。
ブログをやりたい気持ちがあるなら、今からはじめてみてくださいね。
WordPressって何?
「ぱんずせんせいBLOG」はWordPressを使って作っています。
アメブロと違うところは、自由にカスタマイズできること。
自分が「こうしたい」と思うことができます。
「ぱんずせんせいBLOG」で教材や教案をダウンロードできるのはWordpressでカスタマイズしたから。
自由に広告を貼ったり、とかね…
アメブロなどは、いろいろと制約があるのでカスタマイズは難しい。
その点、WordPressは自由なので何でもありなんです。
でも、シンプルにブログ記事だけ書きたいなら、アメブロが無料でいいと思います。
アメブロいろんなサポートがあって、たくさんの人に読んでもらえます。
また、自分の記事を販売したいと考えているなら、noteというサイトを利用するのもいいと思います。
サーバーとドメイン
ブログをWordPressで作ること前提で説明します。
WordPressでブログを作るには、サーバーとドメインが必要になります。
サーバーとドメインを契約することでWordpressのブログを作ることができるんです。
サーバーとドメインって何のこと?
サーバーはインターネットの土地、ドメインはインターネットの住所です。
アメブロは賃貸マンションなので部屋に釘を打ったりできないけど、WordPressは自分の家なので、おしゃれな柄を壁に描いたりできる。
ぱんずせんせいBLOGの住所は、
https://sensei-nihongo.com/になります。
ぱんずせんせいBLOGの土地は、エックスサーバーさんを使っています。
ドメインも一緒にエックスサーバーで契約しました。
でも、今が旬の人気があるサーバーは、Conoha WINGさんですね。
サーバーとドメインは別々に取得することもできますよ。
実はサーバーって自己アフィリエイトできますよ。
ASPの登録をしてから、セルフバックすると、5000円くらいお金が戻ってきます。
絶対ASPを利用することをおすすめします。
詳しくはこちら↓の記事を参考にしてください。
意外と知らないサーバーもセルフバックできること。WordPressブログを作る前にやるべきこと。
「お金がかかるのは嫌だ、でもWordpressを使ってみたい」というあなたには、使用に制限があるものの無料でWordpressのブログが作れるwpXBlogというサイトがあります。
運営はエックスサーバーなので安心です。
無料ではじめられる!WordPressブログサービス
わたしも無料なので実際に使ってみました(笑)
こちら↓の記事で作り方を紹介しています。
【できるwpXBlog】無料のWordPressでブログを作ってみました
プラグイン(のちほど説明します)とかを追加できなくて、ちょっと使い勝手はよくないのですが、普通に使うことができます。
ドメインも無料で増やせます。
複数のブログサイトを無料で簡単にできちゃうのは、すごい!って正直思いました。
「使い勝手を良くしたい」ときはPROにアップグレードすればよくなります(その場合いくらかお金が必要です)
wpXBlogはアメブロみたいなWordpressですね(≧▽≦)
WordPressのインストール
サーバーとドメインが決まったら、サーバーのサイトでWordpressは無料でインストールできます。
安心してくださいね(^_-)-☆
WordPressのテーマ
WordPressでブログを作るには、テーマが必要になります。
(まだ何かあるんかい!)と思いましたか?
もうすぐ完成するんで、あと少し頑張って!
テーマを入れないと、真っ白なページに文字だけという殺風景なページになります。
テーマには有料と無料があります。
収益を出してるブロガーさんは有料テーマを使っています。
有名な有料テーマは
WordPressテーマ 「ACTION(AFFINGER6)」
実はよく分かりません(;^_^A
サーバーをConoha WINGさんにすると、有料テーマを割引で購入することができます。
ぱんずせんせいBLOGは、無料のテーマ。Cocoonを使って作っています。
Cocoonを利用しているブログは、多いのでググると解説や説明などのページを見つけることができます。
大変ありがたいです!
Cocoonの運営者は日本人のわいひらさん。
寝たきりで仕事をされています。
ぱんずは日本人だし日本人が作ったテーマを使いたい。
わいひらさんを応援したい気持ちもあってcocoonを選びました。
けっ、けっして、無料だからでは(;^_^A
WordPressのプラグイン
プラグインとは?
WordPressをカスタマイズする優れもの。
プラグインをインストールして、問い合わせフォームや掲示板を作りました。
プラグインは、ほとんどが無料です。
ブログをはじめながら、少しずつ必要なプラグインを追加していけばいいかと思います。
WordPressの中のプラグインから、新規追加をクリックして必要なプラグインをインストールしましよう。
Akismet Anti-Spam
Classic Editor
Contact Form 7
Download Monitor
Gwolle Guestbook
WebSub (FKA. PubSubHubbub)
Site Kit by Google
※プラグインの画面でコピペして検索すると出てきます。
さぁ、さっそくブログ記事を書きましょう!
もっと詳しくWordpressのことが知りたいあなたへ
【初心者でも安心】たった10分で出来るWordPressブログの始め方
くやしいけど、わたしの記事より
Wordpressを分かりやすく説明しています( ;∀;)
編集後記
わたしは、ぱんずせんせいBLOGを見た人から「参考になった」「役に立ってるよ」とか言ってもらえると、すごく嬉しいです。
その度に(ブログやっててよかった)って思うんです。
あなたのブログが日本語教師の力になるといいですね(^_-)-☆
では、またねー
ぱんず
コメント